表題

 

 

 

 

 

 

 

 公益社団法人日本空手協会の塩尻東支部「堅石空手クラブ」が新規会員募集中です。

空手は老若男女問わず、ご自身の体力や年齢に合わせて稽古できる「生涯武道」です。

当クラブでは「空手は自分でやるもの」をモットーに稽古しています。

 

また、空手を通じて家庭や職場以外で活動や行動の場をつくり、人生を豊かにする事に

繋がりますので、その為の一助になればと考えます。

 

空手の稽古は具体的には次の3点になります。

 

1.基本稽古

 空手の攻防に必要な受け技、突き技、蹴り技、打ち技の稽古です。

 稽古の6~7割が、この稽古です。

 

2.形の稽古

 初歩の形から始まり、級が進むにつれて昇級、昇段するための形を覚え稽古します。

 昇級する毎に帯の色が変わり、張り合いがあります。

 

3.組手の稽古

 まずは、約束組手(攻撃側は攻撃部位を宣言し、受け側は受け手反撃)を寸止めで

 行います。

 級が上がるにつれて、自由組手(自由な技の攻防を寸止めで行う)も行います。

 怪我をしないよう、安全を考慮して行います。

 

無理をせず、一人一人に合った稽古を致しますので、ご安心ください。

「健康の為に」「形に興味がある」「組手をやってみたい」「仲間が欲しい」

「興味はあったけど、今まで二の足を踏んでいた」など、動機はなんでもOKです。

 

初心者の方も、気軽に始められます。

体験、見学ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。


■稽古日時:毎週土曜日 朝9時30分~11時

■場  所:堅石区民センター 多目的ホール(塩尻市広丘堅石599-2)[MAP]

(この多目的ホールはスポーツ仕様です。暖房や防音も万全で静かに稽古できます。)

■対象年齢:高校生以上

■見学や体験をご希望の方は、お名前、返信用メールアドレスを必ずご記入の上、

 こちら(t.kataisi@gmail.com)田中まで、お気軽にお問い合わせください。

 

 出来る限り早くお返事させて頂きますが、数日お時間を頂戴する場合もございます。

 

 ※堅石空手クラブは、正心会様のご厚意によりホームページをお借りしております。

 

 

 




Copyright ©2014 seisinkai-yota- All Rights Reserved.